2025年1月17日 (金)

ブレーキフィラーキャップスイッチ

あれから30年。
「合掌」

うわ~在庫少量になってきた💦
大量に在庫できませんが、
再販してください、
ブロスガレージさん。

P1086167

昔から変わらない、2年毎の行事。
4輪ブレーキフルードだけ入れ替え
だけではねぇ。。。

P1086168

端子も配線も腐るからね。
フロート中身、きちゃないです。
セット売りですが、一方は綺麗な
端子だったので、セコク片側バラ売り。
在庫少ないんでww
フルード減ってきたら、室内の
ブレーキランプスイッチが点灯。

P1086171

L字の端子と、
カプラーも
新調。
こういうところ、
チューニングより
大切です。
暴走しないで、しっかり、
止まらんとあきませんからね。

この車両は、ヒューズBOX
室内へ、配線まわり、
(大変な作業や~)
やり直さないといけないね。


じじい側道から、方向指示器
出さんと、合流して、
右折ラインまで、平気なツラして、
横切るなや!
じじい、〇〇しかけたわ~。

ほな。


 

 

2025年1月13日 (月)

沈没しかけ

ウエーバーキャブレター
未対策、真鍮フロート。
対策済みはプラスチック。
各フロートレベルも違います。
極端な失速や、アイドル不調、
もたつきなど、
症状も無しでしたが、、、。
振り振りしてみたら、少量の
ポチャポチャ音w

P1086087

25年は使用したでしょうか。
年季の入った真鍮フロートw

P1061876

フロートレベル大事な計測作業です。
きっちり測定しておかないと、
キャブバランスも狂っちゃいますからね。
レベル高いと、濃い傾向です。

25年前のデーターをメモってありましたw
ウェーバーキャブレターは、自家用車で
かなり、突き詰めましたねぇ~♡

キャブレターって、もう死語?
死ぬまで、キャブやめれませんw
時代遅れが、好きな性分なんです。

ほな。

2025年1月 8日 (水)

2025年また~り始動

ゆっくりしてる余裕ないですけど
あるぐりのヲッサン。
本年も、僕の素晴らしい方々に
助けて下さい&お助けします♡

P1085688

こんなヤニコイオッサンが、
25年もやってこれているのは、
ホンマ、ミニを数10年所有し続けて
頂いている皆様、サポートしてくれている
業者様に外注様のお蔭様であります。

今年も好き勝手にやりますので、
(汗)
よろしくお願いいたします。

ほな。

2024年12月23日 (月)

やっぱりラジオは良い

ブランケット。。。
膝掛けやろw
あぁ~、まりあさんチケット
落選やったわ~(泣)

普段聞いてる曲が、
ラジオから流れてくると、
なぜか、ジ~ンときたり、
しんみりとなったり・・。
765は癒されるわ~(´▽`) ホッ

オッサンなって、サンタさんは
きゃーへんけどww

P1085425

ラヂエター下側、エンジンマウント
ブラケットMT車両。
2本のボルトで、ミッションケースと
共になってるのね。
上側ボルト中折れw
30年ミニ屋してて、お初です。

P1085427

ラヂエター交換と同時に発見、
良かった。
アフォーな脳みそフル稼働で摘出成功w
一般の方は、解んないだろうけど、
摘出作業、大変なんやで~。

P1085431

ワシの腰は曲がったままww
一息つけました(^^♪


P1085429

内燃機、降ろさなできませ~ん
言うて、儲けやなあきませんわ~w

ほな。

皆様にとって、素敵な
クリスマスで!


2024年12月22日 (日)

自身の将来のために

角田君、大人やわ~。
もうちょっと、ヤンチャでも良いと思うw

まぁ、日本人、HONDAコケにされたね。
HONDAの決断、遅かってのホーナーの
仕返しやろ。
来季は、自身のために走ってくれ!
RBでローソン、チギッテやれ!
クソシャーシーで、ライバルよりタイム
出せるんだから。
ドライバー達の契約上、前途多難やけど
小松さんところで、走って欲しいなぁ。
これも、スポンサー絡み等で、難しいけど。

P1086048

シートレール新調しなくて良かったw
ポンでは取り付け出来ないんで。
以前のL字ステーブチ切って、溶接。

P1086050

最中、左前だけの溶接だけで良い。
と思って作業かかりましたが、前後左右
点付け補強で、強度バッチリです♡

P1086052

フルバケ仮付けの、車両の仮付け
応酬(ちょっと言い過ぎw)で
腰砕けそうでしたw

P1086054

ブリッドフルバケットシートは、
ショルダー幅広気味サイズ
なので、
ミニに装着は、なかなか大変w

前後着座位置決まれば、
スライド位置、オーナーさん
固定になりますが、
前後スライドもOKです。
センター位置、バッチリ。

腰にも、運転、安全性にも
フルバケットシートは、欠かせない
パーツだと思います。

身体に触れる、部品選びは大切です。


ほな。

 

2024年11月30日 (土)

皆様の支えがあって今年も無事に終われそう

歳イクと共に、身体硬く(泣)
ストレッチせなと思うだけで、
実行せずで(汗)
爺さん、ぶっ倒れるし(大汗)
大事に至らず、ホットで。
気温と、懐は冷え冷えで(大泣き)
あんだけ、暑かったのに。
気温だけw
大好きな、秋が無くなりそうなのは、
切なくて。。。

僕に関わって頂いている、
全ての方々が、健康なのは
素晴らしい事で。
もう、地震、水害は神様やめてください。

P1085817

クラッチ修理。
134クーラー付き。
SPI、4MT車両。
クラッチ作業で、エンジン
降ろさないと出来ません。
って、良く聞きますが。

P1085815

クーラーガス入れ替えしなくても。
エンジン降ろさなくても、出来ます。
が、儲からんw

P1085816

テ、、、テクニックでカバーww
数10年前の一番最初は、なかなか、
時間かかりましたけど(汗)

が、腰にくる(オーマイガー)

うちが、良い店とは、言いませんが、
ヘンコやしw
少しでも、負担軽減でが、
僕等、身内のミニ屋達の心情です。

ほな。








2024年11月23日 (土)

う~んカッコよろす♪

P1085934

先月は、
岡山。
福岡。
福井。
のお客様【常連様】www
感謝!

P1085932

ワタシが大好きな色の一色。
パールセントチェリーレッド・
何とも、オシャンな色名。

深リム超軽量12インチ
MWSワンピースアルミホイール。

奪いたいwww

ほな。


2024年11月22日 (金)

カタが付いたぜ

晴天の夜道、激明るい
フォグランプ点灯不要です。
霧、雨天は必要やけど。
トラックのサイドLEDランプも
邪魔で、目障り極まりない。
フロントガラスに薄いフィルム貼らんと、
眩しすぎて運転しずらい。

色んなセンサー付いて、運転者は
スマアフォー見ながら
安全であろうと思い込み運転。
ホンマ、終わっとる。
おまわりさん、信号無視捕獲せなあかんよ~。

P1085845

詳しい調整の仕方は記載しませんが、
1回では駄目っす。
バルブクリアランス調整。

2点3点、テンヤワンヤで(汗)
良い日もあれば、悪い日もある。
洗濯物は、乾いてほしいw
この点、この季節は嫌ww

P1085906

1個ずつ潰していって、
2個めの原因が、やっと解決で。
テスター当てても、出てこなくて(汗)
オキシジョンセンサーまで
確認しなくても、調子は良く
なったのですが、そこわ、
私の気が済まないところw
7年経てば、硬いわ~。
外れた(^^♪

 P1085909

メードインジャーマンで良かったね。
(以前確認済み)

P1085907

確認して良かったよ。

P1085908

燃費が2㎞ほど延びるはずww

P1085910

綺麗にして、
アンチシーズぬりぬり。

ほな。





2024年11月 1日 (金)

世の中のお父さんも頑張ってるw

朝5時起きて洗濯物干す。
偉い~w
奥さんが、パートで遅い時、
夕ご飯作ってあげる。
とっても尊敬(汗)
奥さんが休日出勤、お子さんの面倒見てあげる。
当たり前wwやけど、色々と
世のオトンも頑張ってるんよ~。
お互いリスペクト大事やわ!

 P1085813

決まり文句やけど、
あと、2か月やね。
年取るとともに、ホンマエグイ早さやわ。

若い子、しっかり仕事して、
しっかり、合法に遊びや~ww

あっちゅう間に、ジジイにババアさんに
なっちゃうで~。
50過ぎで、腰わ痛いは、
ちょっと歩くと、膝ガクガクw
身体カチコチになってきたし、
ワシ、ヤバい(大汗)

P1085825

で、やっとこさ、搭載♡
ちょうど、7年前からの、
毎日通勤改速車両
ヘッドオバホ。

貴方の心意気に、
私は、いつも刺激を
頂いています。

若い時から、大人しいん漢の子ww
やねんけど、内に秘めた情熱は、
不変であると思います。

漢は「熱く」あるべしだろと思います。
修〇さんは、ちょっと熱すぎるけどww

褒め過ぎたなww

ほな。


2024年10月26日 (土)

けど、、、と一緒

口先だけの政治じゃなぁ~。
国民の生活を、守るか~orz
未来も良くはなりません。
私利私欲。

P1085676

みんなこんなに潰れてるのよ。

P1085677

リアサブフレーム前側ブッシュ。

P1085668

後ろ側。
それでも走れちゃうの。
走れるから良いんじゃなくて、
何でも、やるかやらないかは、
あなた次第。

P1085680

良い部品を、使ってあげて。
ココは、1度施工してあげれば、
一生乗れますw
無駄なお金は、使わせませんw

P1085684

オーマイガ(汗)

P1085682

サイドブレーキケーブル関連。
リア回りは、コテコテです(泣)

P1085678

戻っちゃいましたが、無事搭載。

腰は痛いわ、肩は痛いわ、
この作業は、死にそうになりますw

はな。

«暑いんか寒いんか分からん季節